事業概要

インターネットでライブ配信をするライバーのための事務所。加速度的に成長するライブ配信市場において、次世代のインフルエンサーを創出しています。
Staff Voice
-
自分が一番、楽しんじゃっていると思いますね!
【芸能事業部】久保田 紀明
2ヶ月前に新しい事業部から異動し奮闘している久保田さんにお話を伺いました。
前の部署とはどのようにお仕事が変わりましたか?
この事業部に来る前は、EC事業部でキッチン用品等の通販事業に携わっていました。それが2ヶ月前、今の芸能事業部へ異動。もう仕事内容はガラッと別物になりましたね。一番の違いはやっぱり、「モノ」を相手にしていた事業から「ヒト」を相手にするようになったこと。業務自体には随分慣れてきましたが、やはり相手が人だとイレギュラーなシチュエーションばかりなので、臨機応変であること・変化に柔軟であることを日々考えさせられますね。何かうまくいかないことがあったときに、モノが相手であれば「ココが悪いんだな」と原因が分かりやすかんですが、ヒトだとその理由もすごく複雑なんです。難しいですが、でもそこがすごく面白い部分でもあるな、とも思いますね。困難なことだからこそだから「今がチャンスなんだ」と捉えて取り組んでいます。
現在の具体的な業務内容を教えてください。
ライブ配信をおこなう、いわゆる”ライバー”さんたちの事務所として、広告プロモ―ションやライバーさんたちのマネジメント、スポンサーへの営業活動等を行っています。とても新しい分野ですので、これからもっともっと注目を浴びていくと思うんです。そのときに、もっともっとライバーさんたちの世界を広げてあげられるようなお手伝いをしていきたいと思っています。実際には、”ライブ配信すること”が最終到達地点じゃない人が多いんですよ。配信をきっかけにしてスタートしていきたい!と目をキラキラさせている子が多いので、是非ここを第一歩・きっかけとしてそれぞれの夢を掴んでいただきたいですね。メディアでの露出のチャンスを作ってあげたり…。今はあくまで”ライバー事務所”ですが、もっと広い意味でのマネジメントができると嬉しいです。
WACO HOLDINGSはどんな会社ですか?
いやー、みるみるうちに成長していったなー!と思います。伸びていく力がある会社です。それはやっぱり米井・神林の2人の代表のリーダーシップが尋常じゃないからだと思っています。前職の時からお付き合いがあったので、もうかれこれ10年ほどご一緒していますが、本当にみんなを引っ張っていっているんだというのを肌で感じます。これだけ幅広く事業を展開している中でも、細部にまで目が届いていますし、現場を知ったうえで動かしているのでみんなもついていくんですよ。それでいて身近な存在でもある。こんなに信頼されて、慕われている社長ってなかなかいないですよ。
仕事のやりがいを教えてください。
ライバーさんの良いところって、ファンの応援があってライバーのランクが上がっていくのが目に見えるところなんですよ。今日も実はさっき再上位ランクに1人上がったという報告が入っておりまして!やっぱり、本人はもちろんだけど、ファンの皆さんも、そして僕たちもものすごく嬉しいです。人と人との繋がりとか、コミュニケーションとか、そういうものの大切さをすごく感じますね。今はコロナの影響で、なかなかライバーさんたちと直接会うということが難しくてZoom面談とかになってしまっているんですが、状況が落ち着いたらライバーさん同士のオフ会とかも積極的に開催して、さらに一体感を出していけるようにしたいです。オンラインの世界でも、結局は人と人との繋がりで成り立っているんですよね。やっぱりこの仕事、楽しいです。
趣味はバス釣り! 二級船舶免許も持っています♪